春も真っ盛りの今日この頃です。 日中は半袖で過ごせる日も増えてきました。 さて、埼玉県のファームより、「田んぼだより」4月号が届きました。 4月号には、「種もみ」から「苗床」の準備の様子が紹介されております。 また、6月には毎年恒例の「田植え祭り」が開催されます。 農薬不使用の田んぼで ...
一般社団法人水素健康推進協会の理事長であり、株式会社サンテ・テクニカの代表取締役社長でもある弊社の四角恒世が、4月22日(土)FMラジオ番組「Radio Leader’s」に出演いたしました。 普段は台本がない講演会もスラスラとこなす四角ですが、この日は少し緊張したそうです。 講演会でお ...
平素は、格別のご高配を賜りまして厚く御礼申し上げます。 GW休業のご案内 ◆ゴールデンウィーク期間は暦通り(カレンダー通り)のお休みとなります。 4月29日(土):昭和の日 休業 4月30日(日):休業日 5月3日(水) :憲法記念日 休業 5月4日(水) :みどりの日 ...
東京歯科大学の鈴木昌教授(慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート特任教授)と慶應義塾大学医学部救急医学教室の本間康一郎専任講師、同内科学教室(循環器)の佐野元昭准教授らは、慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート水素ガス治療開発センターの活動のなかで、国内15施設が参加した多施設共 ...
久しぶりの田んぼだよりの更新です。 秋深まる田んぼから、厳しい冬を乗り越えて、春に訪れに心ときめく田んぼまで、一気にご紹介します。
新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難うございました。 新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。 一般社団法人水素健康推進協会
関係者各位 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 さて 弊社の創業者である若山利文が昨年10月急逝してから、早くも1年が経過いたしました。本来ならば、皆様にご参集いただき、偲ぶ会を開催したいところですが、いまだ終息 ...
9月18日(日) 本州に台風が近づく中、埼玉県杉戸町(有)アールキューブエコ様主催の「稲刈り祭り」が開催され、一般社団法人水素健康推進協会も参加してまいりました。 雨が心配だったので、急ぎ足で始めることに・・・ まずは「稲刈り祭り」をする場所の、田んぼの状態の説明から始まりました。本来 ...
2022年も早いもので、もう9月に入りました。 埼玉県杉戸から、元気いっぱいの「田んぼだより7月号」と「2022年前半の田んぼギャラリー」が届きました。 また、9月18日(日)「稲刈り祭り」が開催されますので、ここにご案内いいたします。 当日は、新米のお米で「おにぎり」がふるまわれます ...
6月は、真夏を思わせるような暑さが続き 田植えの時期を迎えた田んぼでは、作業の遅れが生じるなどご苦労されたようです。 お米「水素と微生物のめぐみ」は、アールキューブエコの網本氏の研究と 株式会社サンテ・テクニカの、水素テクノロジーと微生物の活用で出来た完全無農薬のお米です。   ...
誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 <休暇期間> ・8月11日(木)祝日 ・8月12日(金)夏季休業 ・8月13日(土)定休日 ・8月14日(日)定休日 ・8月15日(月)夏季休業 ・8月16日(火)夏季休業 2022年8月17日(水)より通常営業 ...
今年も田植えの季節がやってきました。 当協会のグループ会社、株式会社サンテ・テクニカの水素テクノロジーと微生物のめぐみを活用し 無農薬栽培のお米「水素・微生物のめぐみ」でおなじみの、埼玉県杉戸町のアールキューブエコ様の主催 「田植え祭り!!」のご案内です。 参加費:1500円/大人 収穫したお米の送 ...
◆ゴールデンウィーク期間は暦通り(カレンダー通り)のお休みとなります。 4月29日(金):昭和の日 休業 4月30日(土):休業 5月1日(日) :休業 5月3日(火) :憲法記念日 休業 5月4日(水) :みどりの日 休業 5月5日(木) :こどもの日 休業 5月7日(土) :休業 5月8日(日) ...
会員様及び関係者の皆様、新年明けましておめでとうございます。 健やかにそして気持ちも新たに令和初の初春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。 旧年中は、一般社団法人水素健康推進協会に温かいご支援とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。新型コロナウィルス感染症の影響により、外出や移動の ...
11月6日(土) NPOバリアフリー協会による「第18回ゴールドコンサート」に グループ会社である株式会社サンテ・テクニカが、協賛という形で参加してまいりました。 さすがに決勝戦ということもあり、参加者の皆様は実力派揃いで素晴らしいパフォーマンスでした。 審査委員の方々も、湯川れい子さ ...
勝手ながら、弊社の年末年始の営業は下記の通りとさせていただきます。 皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 ・年内営業 令和3年12月27日(月) 午後15時まで ・年始営業 令和4年 1 月 6 日(木) 午前10時より & ...
謹啓 秋冷の候 皆様におかれましては ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 去る十月八日に弊社会長 兼 一般社団法人水素健康推進協会会長 若山 利文 儀 が永眠いたしました ここに謹んでご通知申し上げます 尚 葬儀におきましては昨今の状況を鑑みまして 十月十三日に近 ...
お待たせいたしました。 有限会社アールキューブエコの網本朝香さんが連載されていらっしゃる「田んぼだより」10月号をご紹介します。 秋晴れが続いた10月 無事に稲刈りが終わりました。 その時の様子と、2021年、田園のの美しかった瞬間がご紹介されています。 水素テクノロジー ...
世界初!!水素のちからで瞬間リカバリー H2 REPCELL正規認定店舗!水素イオン電子水を高圧力で肌に撃ち込む「新感覚×瞬間リカバリー」【水素のちから リプセル】を始動! スマートフォン修理で総務省登録修理業者として国内トップクラスのシェアを誇るユウソリューションズ株式会社(本社:東 ...
朝晩が涼しくなって、秋の気配を感じるようになりました。 無農薬で栽培された「水素・微生物のめぐみ」は、長雨にも負けず、おかげ様で無事に収穫の時を迎えることが出来ました。 先日、アールキューブエコ様の田んぼで、当協会 四角理事長とお孫さんも「稲刈り」を初体験されて、とれたての新米に舌鼓を ...